お星さま!【7月28日3歳児クラス(つき組)】
7月7日、七夕の日の給食の様子です。
この日は七夕そうめんと夏野菜の寄せ揚げが出ました。
職員が配膳すると、星の形にくりぬかれたニンジンを見て「わぁ!おいしそう。」と目を輝かせていた3歳児クラスの子ども達。
いざ食べ始めると「見つけた!」と言い保育者にニンジンを見せる子ども。
「キラキラの(星の形の)ニンジンおいしい。」という子どもなど、とても楽しそうに食べていました。
中には「これもお星さまだよ!」とオクラの断面が星の形になっていることに気付く子どももいました。
その言葉を聞いて「本当だ!」と周りの子ども達もオクラの断面の形に気付き始めました。
食材の形一つで心弾ませている子ども達の姿を見て保育者自身も楽しくなってしまうような一場面でした。
4月の進級新入当初に比べて、楽しんで給食を食べる姿や「おいしい。」という言葉がだんだん増えてきています。
食事が楽しいという気持ちを育めるように、これからも関わっていきたいと思います。
【3歳児クラス(つき組)担任】