夏ならではの遊び【7月31日5歳児クラス(うみ組)】
5歳児クラスうみ組の子ども達は夏ならではの遊びを楽しんでいます。
1号認定のお子さんが夏季休業に入る前の遊びの様子です。
小川にあるガチャポンプをみんなで押して水を出しています。
水着であそんでいるからこそずぶぬれになって遊びこんでいますね。
泥遊びでは、水や土の分量を考えながら団子を作ろうとする姿が見られます。
写真は荒木田土という土を使っているのですが、砂場の土より団子の形になりやすいことに気づき、どんどん大きな団子になっていきました。
こちらは、葉っぱをすりこぎでつぶしながらお茶づくりをしています。
どんどん緑になっていくことにうれしい表情を浮かべながら葉っぱを入れていっていました。
プールではいろいろな動物に変身しています。
アヒルになったり、(クワクワっと鳴きながらプールの中を歩いている子どももいました。)
ワニになったりします。
ワニになって足を上げると、水の中で体が浮く不思議さを感じていましたよ。
水の心地よさや気持ちよさを感じる子。
水と土の分量を考えながら遊ぶ子。
子ども達は水遊びの中で様々な経験、気づきをしています。
これからも子ども達と共に、遊びの中で感じたり考えたりしていきたいと思います。
【5歳児クラス(うみ組)担任】