星空をつくろう!【7月13日5歳児クラス(たいよう組)】

七夕の話の絵本に星空や天の川が出てきました。きれいな大きな星空を作りたいと思った子が集まり、夜空を作り始めました。

「絵具でかこう。」と相談し、白い絵の具を付けた指で点々と星を描いていました。

「何作ってるの?」「きれい!!」と、作りたい友達が増えてきました。

水色の星、ピンクの星、大きな星、流れ星・・・いろいろな星が描かれています。

少し離れて見て、「きれい!」と喜んでいました。

出来た夜空を天井に吊るしてみると

「すごい!!」「プラネタリウムみたい。」と声があがりました。

その下に寝転んでみると・・・

裏に隠れた蛍光灯の光が漏れ、プラネタリウムみたいになりました。「あそこに見えるのが…流れ星!」「おうし座知ってる!」と解説をしている子、聞いたことをノートに描いている子、思い思いに星空を見上げて楽しんでいました。

この機会を通して夜空に興味を持ち、夜に星空を見上げてみた子もいるようです。

この経験を通して様々なことに興味や関心を持ったりし、調べたり想像したりしてほしいと思っています。

【5歳児 たいよう組 担任】