最近の園庭遊びでは・・・【7月5日2歳児クラス(みかん組】
園庭に出ると様々な物や面白い遊びを見つけている2歳児クラスの子ども達。
(左上)キュウリを発見。
(右上)トマトの葉を匂っています。
保育者と一緒に大きなミミズやダンゴムシを見つけました。
水を使って遊んでいる幼児組の姿を見つけると・・・
用具に興味を持って同じように使ってみようとしています。
小川のポンプではレバーを動かすと水が出ました。
水が出る場所に体を寄せ、水を浴びています。
こちらは保育者と一緒に水を浴びています。
暑さや周りの子ども達の姿を見るとともに、少しずつ水に触れて遊ぶ子どもが多くなってきました。
園庭の環境も少しずつ、水に触れて遊べるコーナーを増やしています。
流した水がどこに流れていくのか気になります。
ナイロン袋に水を入れて持っています。
水を触る感触が気持ちいいんでしょうね。
園庭で面白いと思いものを見つけている子どももいれば、水に触れて遊ぶ子どもも見られます。
3~5歳児クラスでは水着に着替えての水遊びが始まりましたが、2歳児クラスでは一斉に水遊びをするのではなく、子どもの興味に合わせて環境を整え、水遊びを進めていきます。
【2歳児クラス(みかん組)担任】