うがい、してみよう。【12月28日2歳児クラス(みかん組)】
みかん組(2歳児クラス)では給食後やおやつ後に口をすすぐ『うがい』を始めました。
初めは保育者も一緒に実際にしながら方法を伝えていきました。
またうがいをする水道には”見てわかるように”とうがいをするイラストも用意しています。
初めは口の中に水を含み『ぺっ』と吐き出す前にゴックンと飲んでしまったり口をすすいだ後、口から水を吐き出すときに服をぬらしてしまったりする姿も見られました。
毎日繰り返しやっていく中で、上の写真のようにほっぺたを膨らまして『ぐちゅぐちゅ』と口の中で水を動かすことや、口の中の水を吐き出すときには前かがみになり、服が濡れないように吐き出すといいということに気づいてきています。
うがい後は鏡で口元を見ます。
濡れていたら拭きあげて終わりです。
食後には「うがいしてくるね。」「先生見てて。」とうがいに向かい、終わると「(口元に)ついてないよ。」と伝えに来てくれます。
お家でも食後や歯磨き後に、ぜひお子さまと一緒にうがいをしてみてくださいね。
【2歳児クラス(みかん組)担任】