ドンドン!トントン!【12月15日1歳児クラス(いちご組)】
ある日、1歳児クラスの子ども達が身近にある玩具を使って壁や扉をたたいて遊んでいました。
その姿から保育者間で話し合い、たたいて遊べる太鼓を用意しました。
新聞紙で作ったバチや手で太鼓をたたいています。
両手で同時にたたいたり交互にたたいたりと様々なたたき方で楽しんでいます。
缶の裏面の方が音がよく鳴ることに気付き、裏面をたたく子どももいます。
音楽を流すとハミングをしながら太鼓をたたく子ども、保育者と手遊びをする子ども、体を動かして踊る子どもなど思い思いに遊んでいました。
室内にはドンドン!トントン!カンカン!と様々な音が流れ、とても賑やかな雰囲気でした。
明日はどんな音が聞こえるのか楽しみです。
これからも担任間で子どもの姿について話し合い、環境を作っていきたいと思います。
【1歳児クラスいちご組 担任】