ピザ屋さんでーす!【11月1日3歳児クラス(つき組)】
保育室での遊びの様子です。
最近、廃材を使って作ることを楽しんでいる3歳児クラスの子ども達。
これまで粘土等を使って手を使う遊びの経験を積み重ねてきたことから、はさみも使い始めています。
まず、はさみの一度切りができる幅の画用紙を用意しました。
初めは「はさみ、どうやって持つの?」と聞きながら慎重に切っていましたが、慣れてくると切ることに嬉しさを感じ始めた様子でした。
切った物を遊びに使えるように、丸い画用紙を用意しました。
ピザのイメージです。
赤いピザソースの上に切った画用紙を具材に見立てて貼り、ピザが完成するとその後はままごと遊びに使いました。
ままごとハウスから顔をのぞかせて「いらっしゃいませー!ピザ屋さんですよ。」とお客さんに来てほしくて通りかかる人に声を掛けている子どもや、ピザを箱に入れて「お待たせしました。」と配達をしたりして遊んでいる子どもがいました。
「これは(緑色の画用紙は)なんですか?」「ピーマンですよ。」と入っている具材について聞いている子どももいました。
他にも丸いテーブルにピザや飲み物を準備してパーティーを開いていました。
子ども達の発達に合わせて使う素材や道具を選びながら、作って遊ぶ楽しさを保育者も一緒に感じ遊んでいきたいです。
【3歳児クラス(つき組)担任】