絵の具って面白い【10月11日3歳児クラス(ほし組)】
3歳児クラスでは、保育室で絵の具遊びができるよう、大きな紙と絵の具を準備しました。
最初は筆を使って思い思いに絵の具の筆を走らせたり色が混ざる様子を見て不思議さや驚きを感じたりしていました。
そのうち、手のひらに絵の具を塗って手形を押すことが楽しくなって繰り返し手に絵の具をつける姿も出てきました。
大きな紙に描くうちに「これは私が描いた絵だったのに……」と周りの友達と絵の具が混ざったことで悲しい気持ちになってしまう子どもも出てきました。
そこで、一人一人が描ける画用紙も準備すると…
絵の具を塗ることを楽しむ子ども
「これはドーナツ!」とイメージをもって描く子ども
なんとなく描いた線からイメージをどんどん膨らませて「これは〇〇!」と次々に描いたものが変化していく子ども
一人一人の楽しいと感じるところは様々ですが絵の具遊びを満喫していました。
一人一人の表現や思いを大切に保育をすすめていきたいと思います。
【3歳児クラス(ほし組) 担任】