バッタとの触れ合い【9月27日 4歳児クラス(にじ組)】

身近な生き物と触れ合って心を動かしてほしいと願い、5歳児クラスの子ども達が旧せつよう幼稚園で捕まえたバッタやコオロギを貸してもらい、観察をしたり触れたりしました。

虫に触れることが得意な子どもも、苦手な子どももいます。

 

バッタ1

 

最初は観察カップに入れたバッタを観ていましたが「出してもいい?」とカップから虫を出して触れ始めました。

 

バッタ2

 

様々なバッタやコオロギの動きをじっくり見たり触れたりした後に、みんなでバッタやコオロギになって遊びました。

ピョンと跳ぶ子どももいれば、そーっと歩いたり、羽根を広げて飛ぶ子どももいます。

一人一人が自分の見たこと、感じたことを体を使って表現することを楽しみました。

 

バッタ3

 

その後、野間東公園へ虫探しへ行ったり、保育室で飼っているバッタを観たり触れたりし、バッタごっこを保育室で楽しむ様子も見られています。

 

バッタ4

 

自分達の体験したことを様々な方法で表現することをこれからも楽しんでほしいと願っています。

 

【4歳児クラス(にじ組) 担任】