まねっこ まねっこ(1歳児クラス9月14日)

1歳児クラスのある日のままごとコーナーでの一場面。

 

レンジ

 

レンジの中に食べ物や食器を入れる子ども。

ボタンを押したりレンジ扉の開け閉めをする子ども。

同じレンジでも一人一人遊びのおもしろさを感じるポイントが違い、繰り返し遊ぶことを楽しんでいます。

 

ままごと

 

フライパンに入れた食べ物を混ぜたり、好きなお皿を選んで盛り付けたりしています。

遊びの中で「これがいい」「これは嫌だ」と、自分の気持ちを仕草や表情で保育者に伝える姿も見られるようになってきました。

 

ままごと2

 

作ったご飯で「いただきまーす!」

 

かばん

 

保育者による手作りかばん。

初めて見るかばんを関心深く向きをくるくるかえながら、『これは何だろう?』と思っているのかじっと見ています。

 

かばん2

 

新しい物との出会いでは、手に取ってじっと見てみたり、使って遊んでいる子の姿からその物が何なのか気付き自分の遊びに取り入れたりと様々です。

 

『何だろう?』『同じことがしてみたい』『できた!』

まねっこする姿から、子どもの関心がどんどん広がっていくことが伝わってきますね。

 

【1歳児クラス(いちご組)担任】