バッタのお家【9月8日5歳児クラス(うみ組)】

1学期、うみ組(5歳児クラス)には飼育しているバッタがいました。

 

バッタを見る子どもたち

 

「バッタの餌を取りに行きたい。」と園庭に出ました。

 

バッタの餌を入れる

 

バッタの食べる草を探す中で木の枝や葉っぱも見つけました。

「ご飯だけじゃなくで遊ぶ所も作ろう!」と飼育ケースにバッタの遊ぶ場所を作り始めました。

 

バッタのお家の中の様子

 

木の棒に葉っぱを刺して土に立てて置いています。バッタがジャンプして遊ぶ所です。

朝、子ども達は登園するとバッタの様子を見て餌を探しに行ったり飼育ケースの中のお家を変えたりしています。

 

雨の日のバッタのエサ取り

 

雨の日も忘れません。

 

1号認定の子どもが夏のお休みに入る前に、バッタのお世話をこども園に来る2号認定の友達に託す姿もありました。

 

1学期に世話をしていたバッタは弱ってしまい園庭に逃がしましたが、またバッタを探して飼育したいとバッタ捕りの散歩へ出かけることを楽しみにしています。

生き物との出会いを通して餌をあげたり世話したりする喜びを感じています。

小さな生き物にも命があることを知り、命あるものをいたわる気持ちを大切にしていきたいと思います。

 

【5歳児クラス(うみ組) 担任】