みんなだいすき【8月30日4歳児クラス(はな組)】

子ども達が好きなささはらこども園の場所。

それはここ。

 

でない

 

汲み上げポンプです。

春より「これはなんだ?」と言って、みんな興味深々でした。

ポンプのレバーを動かしてみますが「でないなー。」と一言。(まだ地中のタンクに水が溜まっていませんでした。)

上の写真の右から2番目の2歳児クラスの子どもは、ポンプの蛇口から水が出てくるのではないかと思っているのか、カップを手に待っています。

ほほえましい一場面です。

 

そしてある日。

 

でた

 

「でた~!!」

ジャバジャバ出る水が気持ちよくて、みんな集まりました。

ポンプを年下の子どもと一緒にする姿もありました。

 

一緒に

 

『自分もしたい』という強い思いから、自然と順番を待ち自然と交代しています。

 

順番

 

真夏の水遊びの時には、全身に水を浴びている子どももいました。

 

きもちいい

 

いつ水が出てくるかとワクワクしながら蛇口のところで待ち、浴びることを楽しんでいます。

 

雨どいを使って水路を作り、水を通そうと工夫する子どももいました。

 

道

 

子ども達に人気の『汲み上げポンプ』

日々、遊ぶ中で水に触れる心地よさを感じたり、試行錯誤しながら目的に向かって遊ぶ面白さを味わっています。

今後もその姿に寄り添いながら、子ども達の発見に共感していきたいです。

 

【4歳児クラスはな組 担任】