しんかんせん!ひかってる!!【7月7日4歳児クラス(ひかり組)】
水遊びの後、足を洗って入室しようとする子ども達が突然「しんかんせん!」と。
指をさす方を見てみると・・・。
テラスの天井に映っていました。
「ほんとや!」「しんかんせんや!」「ゆらゆらしてる!」「はしってる!」
一緒に見た子ども達が口々に話し出しました。
たらいの水が反射して天井に映っていたものが、新幹線の形に光っていました。
しばらくみんなで見ていると・・・。
「あーあ、しんかんせん、いっちゃった・・・。」
新幹線の形はすっかりなくなってしまいました。
保育室に戻って着替えてから、子ども同士で「しんかんせん、すごかったね。」と話していました。
「あれは何だったんかな。」と投げかけてみると、「風やで。」「光やで。」と言う中で、「水の影やで。」と話す子がいました。
「水の影って・・・何?」
「足洗ったやん。たらいに水あるやん、あの水が影になって映っててん。」
偶然見つけた光の影。
『すごいことを発見した』と満足そうな子ども達でした。
【4歳児クラスひかり組 担任】