カタツムリできたよ!【6月29日3歳児クラス(つき組)】
6月に入り3歳児クラスの子ども達の保育室にカタツムリがやってきました。
興味津々にじっと見ています。
触ると殻に入ってしまうことに気付くと、何度も触っている子どもがいました。
子どもが見て心を動かしたカタツムリを作る(表現する)ことができるるように、保育者はプラスチックカップや花紙、土台になる画用紙などを用意しておきました。
すると・・・。
好きな容器や紙を選んで自分のカタツムリを作り始めました。
様々な色の花紙を入れて色とりどりにしたり丸の画用紙に目を書いてのりやテープで貼り付けたりして、個性豊かなカタツムリを作っていました。
できあがると保育者に「できたよ!」と見せに来て、自分で作った喜びを伝えていました。
自分のカタツムリを床や机の上で動かしたり保育者の肩にのせたりして遊んでいました。
カタツムリの歌を口ずさむ場面もありましたよ。
3歳児クラスの子ども達が、自分のカタツムリがあること、作ったもので遊ぶことに満足感を感じていることが伝わります。
【3歳児クラスつき組 担任】