ダンゴムシごっこ(3歳児クラス5月30日)
つき組の子ども達。園庭に出るとスコップや飼育ケースを手にダンゴムシを探しています。
見つけたダンゴムシはじーっと見たり手で触ったりしています。1人の子どもがダンゴムシを触っていると周りの子ども達も興味を持って集まってきます。
捕まえたダンゴムシは飼育ケースに入れていつでも見れるように保育室に置いています。
ある日段ボールで作った家を用意しました。そこに葉っぱに見立てた画用紙を貼って飾りつけをしました。何になるのかな・・・?
次に黒い被り物を用意すると子どもたちはすぐにかぶって「ダンゴムシ!」とダンゴムシに変身!!
丸まっているダンゴムシや葉っぱを食べているダンゴムシなど子ども達が思うダンゴムシになっています。
段ボールハウスはいつの間にかダンゴムシハウスになっていました。
今後もダンゴムシになってたくさん遊んでいきたいと思います!
【3歳児クラス(つき組)担任】