おめでとうのきもち【3月22日 4歳児クラス(ひかり組)】
5歳児クラスのお兄さん、お姉さんの卒園が近づいてきたある日・・・
遊戯室から5歳児クラスの子ども達がひかり組にやってきました。
(卒園式終了後、5歳児クラスの子ども達はひかり組で待機する流れになっています。)
ちょうど外に行くところでしたが、たくさんの子ども達がやってきたことになんでお部屋にきたのか不思議に感じていたようでした。
5歳児クラスのお兄さん、お姉さんはもうすぐ卒園すること、最後の日もひかり組に来ることを伝えると、「じゃあ、お手紙作っとくわ。」と言い、ペンと紙を持ってきて描きはじめました。
うみ組、それ組の子ども達に思いを寄せて自分の知っている字や絵をたくさん描いていました。
当日着るだろうワンピースを着た子ども達がたくさん並んでいます。
その様子を見たクラスのほかの子ども達もお手紙を作り始めました。
愛のこもったハートをたくさん描く子、きれいな花がいいと考えて描く子、笑顔を描いている子、それぞれの思いを絵に表現していました。
当日は、卒園式後に廊下を通る5歳児クラスの子ども達を「かわいい。」「かっこいい。」「すてき。」「おめでとう。」と言いながら、見送っていました。
5歳児クラスの子ども達も手紙に気付いてくれたようで「ありがとう。」という声が聞かれました。
日頃から一緒に生活していた子ども達だからこそ、描いてあげたいという思いが生まれてきたお手紙作りです。
4月には5歳児クラスになる4歳児クラスの子ども達の成長を感じた一場面でした。
【4歳児クラスひかり組 担任】