春の訪れ【3月27日1歳児クラス(いちご組)】
心地よい気温の日が続き、園庭で遊ぶ子ども達は裸足になったり保育者と追いかけっこを楽しんだりしています。
こども園の園庭に目を向けてみると、チューリップが咲き、クロバーも青々しくなり、春を感じます。
園庭に並ぶプランターの下や木の根元を見ると、ダンゴムシ発見!
見つけた瞬間「ダンゴムシー!」と、1歳児クラスの子ども達の手が四方八方から伸びてきました。
よく見えるように机にダンゴムシを乗せると、丸くなっているダンゴムシは「かわいいね」とのぞき込んだり、指でつんつんしたりしていましたが、ダンゴムシが動き出すと「こわーい!」「きゃー!」。
それでもダンゴムシが気になり、離れた所から様子を見ています。
捕まえたダンゴムシをすぐに容器に入れると、自分だけの虫かごにワクワ
ク♪
ナメクジも発見!指でつつき、伸縮する動きに夢中です。
机の端にナメクジが這っていくと落ちないか心配で「落ちるよー」と声をかけ、ナメクジの動きを追っていました。
こども園の園庭は、心弾む発見に溢れています。
子ども達を取り巻く豊かな自然環境、自然との出会いをこれからも大切にして過ごしていきたいです。
【1歳児クラス(いちご組)担任】