大掃除【3月16日 4歳児クラス(にじ組)】
1年間使った保育室を4歳児クラスの子ども達と一緒に掃除しました。
「どうして大掃除をするんだろう?」と尋ねると
「次に使う人が気持ちよく使えるように!」という答えが返ってきました。
自分の使った道具入れを拭いたり
保育室の棚を拭いたりしました。
「どこを拭いたら次に使う人が気持ちよく使えるだろう?って考えて掃除してみてね。」と声をかけると子どもたちが主体的に掃除する場所を考えて動いていました。
子ども達が自分で考えて行動する姿に成長を感じました。
そのことを4歳児クラスの子ども達に伝えると、どの子どもも、ちょっぴり照れながらもニコニコと嬉しそうで印象的でした。
使った保育室への”1年間楽しかったよ。ありがとう。”という気持ち。
次に使う人を思う気持ちを大切に思って行動する気持ち。
大掃除ではそうした気持ちの育ちも大切にしています。
【4歳児クラス(にじ組) 担任】