相手を思う気持ち【3月17日】
5歳児クラスの子どもがすりこぎに花を入れ色水を作っている様子をじっと見ている1歳児クラスの子ども。
それに気付いた5歳児。
5歳児「(色水が入っている紙コップを指さして)これ作りたいの?」
1歳児はうなずきました。
5歳児は1歳児をプランターに連れて行き、
5歳児「どれがいい?」
1歳児は好きな花を採っています。
すりこぎの仕方を伝えるため一緒に擦っています。
少し一緒にしたあと・・・
5歳児「一人でやりたいみたいやな。」
と言って見守っていました。
相手の身振りや表情をよく見ているなと感心しました。
たくさんの友達と関わったり優しくしてもらったり受け止めてもらったりする経験を通して相手を思う気持ちが育まれます。
相手を思いやれる子どもに育つことを願い、私たち保育者は一人一人の子どものありのままを受け止め、たくさんの愛情を持って関わっています。
【5歳児クラス(そら組)担任】