ぬけた!【11月22日4歳児クラス(はな組)】
4歳児クラスの子ども達が9月から育てていたダイコン。
土からダイコンの白い部分が見えてきていたのを見つけて、「もう食べれる?」と聞いていた子ども達。
葉っぱがアオムシに食べられてしまったこともありました。
少し早いですが、収穫することにしました。
葉っぱを持って抜こうとしますが、なかなか抜けませんでした。
やっと抜けて、水で洗うと真っ白なダイコンになりました。
抜いたダイコンを触ったり、匂ったりしてみました。
これはどういう顔でしょうか。
「ダイコンのにおいーーー。」と言っていました。
イメージした匂いと違ったのでしょうか。
生のダイコンを匂う経験、なかなかできませんよね。
こども園では、その季節の旬の食材を子ども達と栽培しています。
今回は自分達が食べる前に虫に食べられてしまうこともあるということを知りました。
育てる中で、普段食べている野菜がどうやって大きくなるかを知ったり食べ物の大切さを感じたりしてほしいと願い栽培活動をしています。
【4歳児クラス(はな組 担任)】