さつま汁クッキングごっこ【11月24日3歳児クラス(つき組)】

先日、3歳児クラスの子ども達は5歳児クラスのさつま汁クッキングの様子を見ました。

朝の火起こしからジーっと見て何が始まるのかワクワクしていました。

 

火おこしをみている2

 

さつま汁の炊き出しが始まると、「イモだ!!」「ニンジンも。​​​​​」​​​​​とお鍋に入っていく具材を言っていました。

 

さつま汁クッキングをみている

 

その後保育室では、画用紙を使って丸めたりセロテープで貼ったりしながら具材作りをしました。

お鍋に何が入っていたかを保育者と思い出しながら作りました。

 

具材づくり 具材づくり2

 

作った具材をお鍋に持って行き、混ぜました。

お鍋は、クッキングや炊き出しに心を弾ませた子ども達からこの遊びが始まり広がることを期待して、保育者が作って置いておきました。

 

具材をお鍋へ入れる

 

おだしをいれて蓋をしてさつま汁クッキングごっこを楽しみました。

 

お鍋のなかを混ぜる

 

給食のさつま汁も「さっきお兄ちゃんが作ってたの。」と言いながら食べていました。

給食でさつま汁を食べている 給食でさつま汁を食べている2

 

5歳児クラスのお兄さんお姉さんがしていることを見て、やってみたいの気持ちを膨らませる3歳児クラスの子ども達。

これからも子どもたちの気持ちを大切にしながら、遊ぶ環境を用意していき、一緒に楽しんでいきたいと思います。

 

【3歳児クラス(つき組)担任】