積みたい![11月1日0歳児クラス(もも組)]

0歳児クラスの子ども達は、今、”積む”ことを楽しんでいます。

指先でそ~っとそ~っと。

手を使って遊ぶ機会が増えると肩、腕、手、指の機能が発達します。

手元に視線が集中し、目と手の協調動作に連動しています。

 

下の写真を見てください!(1歳の誕生日を過ぎたお子さんです。)

 

積む2

 

積み木を積むために指先に気持ちを向けています。

右手の指先までピンと広げている姿から、体全体でバランスをとっていることも伝わります。

あれ!こちらは一番上に小さなホースを乗せています。

 

積む1

 

積み木だけではなく、お菓子の箱をどんどん積んでいます。

箱の大小の違いに気づいているかのようによく見て箱を選んでいます。

 

積む3

 

園庭ではこんなものも!

 

積む4

 

身の回りの物に触れる中で、形、色、大きさ、量などの物の性質や仕組みにも気づき始めています。

子ども達が遊んでいる姿から今どこが育ってきているのかが伝わってきます。

子どもが”今これがしたい”という意欲や子どもの発達段階を感じ取れる保育者でありたいです。

 

【0歳児クラス(もも組) 担任】