こんなの見つけた【10月25日2歳児クラス(みかん組)】
みかん組の子ども達は、園庭に出ると色づいてきた葉やドングリなどを見つけています。
見つけたものを入れるかばん(ペットボトルで作ったもの)を用意すると、かばんをさげて園庭へと出ています。
ある日、園庭に出ると・・・。
キンモクセイの花を集めているいる子がいました。
保育者に気が付くと、「先生、見て。オレンジのお花!」とペットボトルカバンに入れたお花を見せてくれました。
また、落ちている赤い落ち葉を見て、「ここにも落ちてる。ここにも!」と言って、見つけた落ち葉を、握りしめている子もいます。
園庭の奥では枝付きドングリが落ちています。
クローバーの中をかき分けながら探しています。
ドングリを探している子がいると、「ここにも、あるよ。」と教えている子どももいます。
これから、秋の深まりとともにこの葉は色づきを変えていきます。
引き続き、この季節ならではの自然を見たり匂ったり触れたり、五感を使ってかかわることを大切にしていきたいと思います。
【2歳児クラス(みかん組) 担任】