秋の自然っておもしろい!【10月28日4歳児クラス(にじ組)】

4歳児クラスの子ども達は保育室の好きな遊びで秋の自然物を取り入れて遊ぶことを楽しんでいます。

ドングリを転がすコースを考えて作ったり・・・

 

どんぐり1

 

とにかくたくさんのドングリを集めて「ジャー!」と勢いよく段ボールの上を転がすことを楽しんだりしています。

 

どんぐり2

 

トンネル状の段ボールを置いておくと

 

どんぐり3

 

この中にドングリをたくさん入れて、満杯になったところで持ち上げて転がる様子を面白がっていました。

 

どんぐり4

 

紙粘土を使って最初はフワフワした感触を楽しんでいましたが、ドングリや木の実を埋め込んだりそうした木の実を使って顔やケーキを作ったりしています。

 

5歳児が掘ったサツマイモのツルを使ってどんな遊びができるかな?と投げかけると

 

芋1

 

縄跳びをしたり

 

芋2

 

引っ張り合いっこをしたり

 

芋3

 

電車ごっこをしたりして、それぞれが自分で考えた遊びを楽しみました。

 

こども達が秋の自然物でこれからもどんな楽しいことを考えて遊びを創り出していくのか楽しみにしています。

 

【4歳児クラス(にじ組) 担任】