一緒にやってみたい(10月19日1歳児クラス いちご組)

いちご組の子ども達は身近な人のまねっこをして遊ぶことが大好きです。

 

保育室ではままごとやお買い物ごっこ、戸外遊びでは年上の子ども達が虫かごを持って虫探しをしている姿に気付き、自分で虫かごを持ってきて見つけた石や葉っぱを入れたりする姿がみられます。

 

虫かご

虫かご2

 

『ウキウキ!ワクワク!ささっこDAY(3~5歳児クラス保育参加参観日)』後の戸外遊びでの一場面。

ダンスやふれあい遊びの音楽に引き寄せられるように、自然と子ども達が木の葉のステージに集まってきました。

ステージの下から踊っているお兄さんお姉さんを見ていたいちご組の子ども達も、次第に自分でステージを登りダンスに参加し始めました。

 

ダンス

 

ふれあいダンス『おんせんはいろっか』の音楽に合わせて、体を揺らしたり、まねっこして手をつないだりしています。

 

ダンス3

 

5歳児クラスがしたリズム演技『これがにほんのおまつりさ』のバチを手に取りじーっと眺めています。

バチはきらきらしていてきれいだね。

どうやって使うのかな?

 

ダンス5

 

同じようにバチを持って・・・

 

ダンス7

 

ポーズを自分なりにまねっこしたり、バチでステージを叩いて音を鳴らしてみたり。子ども達のやってみたい気持ちが、遊ぶ姿につながっています。

 

身の回りの物や人をよく見て、感じたり、知ったりしたことを自分なりに表している1歳児クラスの子ども達です。

どんなことに気付いているのか、子どもの目線で一緒に物事を見てみると、おもしろい発見がありますよ。

 

【1歳児クラス(いちご組) 担任】