やってみよう!【10月4日4歳児クラス(はな・にじ・ひかり組】

過ごしやすい気候になりました。

子ども達はクラスの友達や保育者と一緒に、戸外や室内で体を動かす心地よさを感じています。

かけっこをしています。「よーい、どん!」の合図で走り出します。

 

かけっこ

 

時には、年上の子ども達とも走ります。お互いに照れながらも嬉しそうでした。

 

かけっこ2

 

時には、様々な遊具でも遊びます。

「どれにしようかな。」「次は○○にする!」と言って、自分で選んで遊んでいます。

 

ウキウキタイム

 

次は、しっぽ取りです。ルールのある遊びも繰り返し遊ぶうちに楽しめるようになってきました。

 

しっぽ取り

 

フープ遊びでは、電車ごっこやケンパ、回すなど遊び方を日々工夫しています。

 

フープ遊び

 

最後にダンスです。

ダンスを踊ることが好きで、様々な曲を春から踊ってきました。

最近は4歳児クラスが集まって踊ることもあります。

 

ダンス

 

「体を動かす遊び」と言っても様々な遊びがあり、子ども達が遊びたいことも様々です。

保育者は、発達年齢に応じた遊びや子ども達の興味関心に寄り添ったものを試行錯誤しながら設定しています。

今後も友達や保育者と様々な遊びをする中で、体を動かす心地よさを味わってほしいです。

 

【4歳児クラス(はな組 担任)】