9月26日あじの3枚おろしを見よう!

今日の給食の白ご飯・あじの塩焼き・和風ポテトサラダ・けんちん汁がお皿に盛りつけられている

今日の給食は「白ご飯・アジの塩焼き・和風ポテトサラダ・けんちん汁」でした。

和風ポテトサラダは新メニューです。

 

 

調理の先生の話を子ども達が聞いている。

5歳児を対象に、メインのアジの塩焼きのアジについて、クイズを交え魚に親しんでもらいながら、アジをさばくところを見てもらいました。

あじをさばいているところを、子ども達が見ている。

子ども達は興味津々です!!

こともが話を聞く様子1
こどもが話を聞いている様子2
こども達が話を聞く様子3
こども達が話を聞いている様子4

アジをさばき始めると、最初は怖がる子もいましたが、進めていくうちに興味がでてきたようで、のぞき込む子もいました。

最後の質問コーナーでは「アジの塩焼きの塩ってどんな塩を使っていますか?」 「心臓はなんで赤いのですか?」など色々な質問が出ました。

この日はいつもより食もすすんでいました。

実体験を通じて食に対する興味を持ち、命をいただくことの大切さを知ってもらう良い機会になりました。

これからも、子ども達と一緒に食を通した体験ができるようにしたいと思います。

【調理室より】