11月28日柿とりんごの春巻き

今日のおやつは11月の新メニュー、旬の果物を使った『柿とりんごの春巻き』です。

お皿に盛りつけられた柿とリンゴの春巻き

子ども達のつぶやきで面白かったのが、メニュー名の『柿とりんごの春巻き』について、「柿が先なのか、りんごが先なのか、どっちが正しいのか」と話していました。どちらでもいいように思いますが、興味をもってくれていることがとてもうれしいです。

食を通して子ども達が様々な会話を楽しみ、食への関心がさらに高まってくれたらと思います。

さて、この新メニューですが、実は10月にフライングで登場しています。おやつを食べずに降園する1号認定の子ども達にも味わってもらいたいと思い、全員が食する昼食のメニューとして提供しました。

その日の献立は「玄米ご飯・鮭のちゃんちゃん焼き・柿とりんごの春巻き・五目スープ」でした。

お皿に盛りつけられた給食・玄米ご飯・鮭のちゃんちゃん焼き・五目スープ・柿とりんごの春巻き

昼食に出したので、子ども達の中には『いつもの春巻き』と勘違いしていた子もいたようで、「この春巻き、いつものと違う!」「なんか甘い味がする!」「アップルパイみたい!」などと様々な声が聞こえていました。

子ども達が給食を食べている様子。こどもたちがテーブルを囲んで食べている様子。

これからも旬の食材を取り入れながら、子ども達が喜んでくれるような給食を提供していきたいと思います。

【調理室】