10月2日こっくりポテトサラダ

今日の給食は『鰆のレモン焼き・こっくりポテトサラダ・玉ねぎのみそ汁』でした。

今日の給食献立、鰆のレモン焼き、こっくりポテトサラダ、玉ねぎのみそ汁が盛りつけられている。

今日の副菜の「こっくりポテトサラダ」のこっくりとは味わい深いという意味です。

回転窯で豚肉を調理員が炒めている。

まず初めに、豚肉に塩こしょうをふり油で炒めます。

回転窯で、豚肉、人参、玉ねぎを炒めている。

炒まったら人参と玉ねぎを加え、野菜が柔らかくなるまで炒め、蒸したじゃがいもを入れます。

軽く混ぜ合わせたら調味料の豆乳・酢・塩こしょうで味を調え出来上がりです!

回転窯の中で、できあがった「こっくりポテトサラダ」

豚肉を炒めて入れることでコクが出てとても味わい深くなります。

簡単なので、是非ご家庭でも試してみて下さい。

こどもたちがテーブルを囲んで食べている様子。

こどもたちがテーブルを囲んで楽しそうに食べている様子。

子ども達は「シャキシャキしてる!」「玉ねぎが入ってた!」とサラダの中の食材に興味を持って食べていました。

今日も給食を食べている子ども達の心弾む姿が見られました。

秋は「食欲の秋」というくらい美味しい食べ物がたくさんあります。季節の食材なども取り入れながら、健康的に楽しく食べられるような給食を作っていきたいと思っています。

【調理室の先生】