ひなまつりのお祝い(2024.3.2)
3月3日はひなまつり。こども園でも7段飾りのひな人形をみたり、製作を楽しんだり、絵本を見たり、甘酒を飲んだりして伝統行事に親しみましたよ。
ひな人形を見たり「おーい、はるだよー」の紙芝居を見たりしました。もうすぐ暖かい春になると寝ているくまさんたちも起きてくるね、春になるとみんなもひとつ大きくなるねと話をしました。目をキラキラさせ楽しみにしながら聞いていましたよ。また甘酒も少し飲んでみました。初めての味に驚いていた様子でしたが、口に残る甘さをおいしいと感じているようでした。
ひなまつりの絵本をみて「へぇ、ひなまつりってそういうお話しだったんだ」「え、よっぱらいの人がいるの?」とひな祭りの由来や飾られている人形の由来を知ったこどもたち。絵本をみたあとにひな飾りをみて「あ、ほんまや。泣いている人がいる!」「ほうき持ってる!」とじっくり見る様子がありましたよ。甘酒を飲んでみると、「おいしい!おかわり!」と喜んでいたり、口を抑えて「不思議な味がする」と驚いていたりと、様々な姿がありました。
伝統行事などの折に触れ、その由来や願いなどを知らせ、子ども達が知っていくことを大切な機会として捉えていきたいと思います。
更新日:2024年03月05日