8月誕生会(2023.7.13)

更新日:2023年07月14日

8月の誕生会がありました。友達やお家の方、保育者に見守られながら、ひとつ大きくなった自分に喜びを感じているようでした。誕生児の顔を見ながらお祝いの言葉を伝えたり、誕生児が喜ぶ顔を見て嬉しそうにしたりする姿も見られ、友達を心から祝おうとする気持ちが見られました。2部では、保育者からのプレゼントの出し物やシアターを見て、楽しいひとときを過ごしました。

 

つき組

 『何が出てくるかな?』のシアターを見ました。コップの中から袋が膨らんで、可愛い動物が出てきましたよ。「うわー」と膨らむ様子に驚いていました。

ほし組

夏ならではの虫が出てくるスケッチブック紙芝居を見ました。木の幹からはカブトムシやセミ、タンポポや草むらからはテントウムシ、ちょうちょうがかくれんぼをしていて、見つけて楽しんでいましたよ。

にじ・はな組

『インタビューに答えてくれる人はいますか?』「はーい!」と元気に手を挙げる子や少し恥ずかしそうにしている子もいました。

にじ・はな組

プレゼントの誕生カードをお家の方に手渡しに行くと、「おめでとう」と言ってもらって嬉しそうにしたり、ぎゅ~と抱きしめてもらったりして、微笑ましい光景でした。

 

にじ・はな組

色水シアターを見ました。透明の水にみんなで「ちちんぷいぷい」と魔法をかけると、おいしそうなジュースになりました。「うわー何で⁉」とみんなびっくり。

 

 

にじ・はな組

オバケちゃんがジュースを飲むとカラフルオバケになりました。「可愛い」「えーーー⁉赤と青で紫になった」と混色の不思議や面白さに見入っていました。

 

そら・うみ組

園長先生が『生まれてきてくれてありがとう』の絵本を読み聞かせてくれました。

温かい話に心がぽかぽかしながら見ていましたよ。

そら・うみ組

夏によくいる虫の〇Xクイズをしました。『カブトムシは口で息をするでしょうか?』の問いにみんな真剣に考えていました。答えを聞いてビックリ‼「お腹で息するんだ」と自分のお腹を押さえて驚いていました。

誕生会を通して、一つ大きくなった喜びを感じると同時に、周りの人に支えられて大きくなったことに感謝の気持ちを感じられるようになってほしいと願っています。