秋の自然、楽しんでいます!(2023.11)

更新日:2023年11月24日

散歩に行って集めたどんぐりや小枝でケーキ作りが始まりました。ピンクや茶色に色付けしたボンドを生クリームに見立て「どんなケーキを作ろうかな?」とつぶやきながら素材を選んで飾り付けをしています。

11月ホームページアップ用4歳1
11月ホームページアップ用4歳2

形や盛り付け方も様々。たくさんの美味しそうなケーキができました。

ケーキができたら今度は店員役とお客さん役になり、ケーキ屋さんごっこが始まりました。買ったケーキはすぐそばのテーブルで食べることができます。

11月ホームページアップ用4歳3

「いらっしゃいませ~」「これ下さ~い」

11月ホームページアップ用4歳4

「おいしいね~」

戸外ではどんぐりを使って的あてをしています。的あてをしていくうちに、飾りの花紙の長さや太さで飛ぶ距離が変わることに気付き1つ1つ調節しながら作っていきました。力加減で狙った的に届いたり届かなかったり…。「こう投げたらいいよ」と感じたことを友達同士で伝えあいながら遊ぶ姿も見られるようになってきました。

11月ホームページアップ用4歳5
11月ホームページアップ用4歳6

「あそこの的まで届け~!」

11月ホームページアップ用4歳7

「いろんな形のどんぐりがあるんだね」「太っちょどんぐりがあったよ」「黄緑色のどんぐりもあるね」。

いろんな形や色、大きさのどんぐりがあることに気付きました。

11月ホームページアップ用4歳8

「見て!葉っぱにお目目ができた!」

丸いシールと油性ペンで目になるのでは!?と気付きました。

11月ホームページアップ用4歳9

「見て!どんぐりにもお目目と口ができたよ!」

丸いシールと油性ペンで目ができるなら…!画用紙を使って、どんぐりに目と口ができました。

「これを使ったらどうなるかな?」「今度はこっちを使ってみよう」など、身近にある物を使うことで遊びが広がっています。

子ども達のアイディアに驚かされますね。

これからも自然物を使ってどんな遊びが生まれるのか、楽しみです。