身体を動かすとあったかいね!2歳児

更新日:2023年12月22日

寒さが厳しくなり、本格的な冬が近づいてきましたね。

外に出るときには「さむーい」と言っている子どもたちですが、園庭で身体を動かして体が温まると、寒さも忘れて楽しんでいます。

sippotori

保育者や友達と一緒に追いかけっこや鬼ごっこなど、走ることが大好きな子どもたち。最近はしっぽ取りを楽しんでいます。

「まて~」「キャー」と言いながら力いっぱい走ることで体も温まります。

ennteiyuugu

遊具では「できるの」「みてて」と言って挑戦しており、何回も登ったことで自信がついていると感じます。

dance

年長児と「ジャンボリミッキ~」と歌いながら踊っています。

室内や園庭でも踊りを楽しんでいて、好きな曲が流れるとジャンプしたり腕を動かしたりしてノリノリです。

heikindai1

平均台では足元を見ながら少しずつ渡っていますね。

足場が細くなると保育者に支えてと手を差し出したり、カニ歩きで進んだりと工夫しながら渡っています。

 

taya
taiiya

年長児や保育者が引っ張る姿をみて、子どもたち同士で引っ張る姿が出てきました。

引っ張るときには結構な力が要りますが、友達と一緒に引っ張ったり、腰を落として力が入るようにしたりしています。

遊びや生活の中で少しずつ、同じみかん組の子どもたちだけでなく年上の周りの子との関わりも増えてきました。一緒に遊ぶと楽しい気持ちに寄り添いながら、これからも成長を支えていきたいと思います。