大きく育ちますように・・・5歳児(2023.5.12)

更新日:2023年05月13日

5saiookiku2

野菜や花を育てるために土を作りました。複数の肥料をバケツに入れ「なんか・・・不思議な匂い」と混ぜ合わせながら匂いにも興味をもっていました。

5saiookiku11

土を混ぜ合わせる時に「おいしくな~れ~」とその後に育てる野菜がおいしくなるように声を掛けていました。

5saiookiku3

プランターを友達と「あっちまで!」「よいしょっ!」と言いながら運んでいました。

5saiookiku4

苗の名前や写真を見ながら「こんなの(花)になるんかな?」「楽しみだね」と期待感をもっています。

5saiookiku5

「どうやってやるの?」と困っていた友達に「ひっくり返して、この穴を押すと出てくるよ」と優しく伝えていました。子ども達同士で助け合う姿も見られるようになってきました。

5saiookiku6

昨年度植えたイチゴが赤くなったことに気付き、収穫しました「真っ赤でおいしそうだね」と嬉しそうにイチゴを見つめていました。

苗を育てて、花が咲いたり、収穫したりする中で、命の連鎖に気づいていけるようになってほしいなと感じています。

幼児期には直接的な経験を通して多くのことを感じ、その中から学んでいくことが多々あります。これからも園生活を送る中で、経験や体験を通して多くの気づきや学びを共有していきたいと思います。