こどもの日(2023.5.2)

更新日:2023年05月02日

5月に入ってこどもの日が近づいてきました。春の温かさの中、園庭では玉入れやトンネル、はしご渡り等色々な遊具を用意して、体を十分に動かして遊んでいます。

今日はこいのぼりの歌を歌ったり、こどもの日の話を聞いたりして過ごしました。

園庭には大きなこいのぼりが風の中を泳いでいます。ゆらゆら動くこいのぼりを見つけて「わぁこいのぼり!」と喜んで見ていました。

絵の具を手に付けて心ゆくまでペタペタでして遊びました。手形つきの大きな紙はこいのぼりに変身!部屋に飾ると「あっ!」と気付いて喜ぶ子どもたちでした。

お兄さんやお姉さんが作ったこいのぼりを見ながら「色んなこいのぼりがあるねぇ」と興味を持っていましたよ。

子どもの日の絵本を見て、楽しみながらこどもの日の由来について知ることが出来ました。

ダンスや体操を踊り楽しんで体を動かして遊びました。知っている曲が聴こえてくると子どもたちは自然と体が動いていましたよ。

これからも、園庭で風に吹かれながら、元気に泳いでいるこいのぼりのように、健康で大きく成長していってほしいですね。