5歳児 秋の遊び(2024.10.28)
夏が終わり、気持ちのいい秋風が吹く季節になりました。
運動参観で楽しかった思い出を絵で表現したり、畑で育てたサツマイモ掘りを経験したりしています。
運動参観を振り返って表現してみよう
運動参観でダンスを踊った絵を描いています。自分たちで作った衣装を思い浮かべながら色を塗ったり、友達の人数や観客の人数を数えながら描いたりしていました。絵の具を使って様々な色を表現をすることを楽しんでいます。
友達と一緒に当日のことを思い出しながら絵を描いています。天気や周りに何があったのか、隣は誰だったのかなど共通のイメージを伝え合って描き進めていました。
サツマイモに触って、見て、比べて
6月に植えたサツマイモを掘ってみると、子どもの握りこぶしサイズが1つ収穫できました。「全然取れなかった」と悔しそうにしていましたが、他学年から分けてもらったサツマイモで大きさを比較したり、諦めずに畑をスコップで掘り進め何ともう1つ見つけたりすることができました。サツマイモ掘りの余韻を楽しんでいます。
天秤を使ってサツマイモの重さを量っています。同じ重さにしようと考えていますが、形によって重さが予想できないことに面白さを感じています。「このイモとあのイモはどう?」と考えたり試したりを繰り返して遊んでいました。
秋の自然を遊びに取り入れよう
部屋に飾っていた まつぼっくりを見つけ、容器に入れるというゲームを思いつきました。容器に入ると友達と顔を見合わせて一緒に成功を共感できる喜びを味わっています。
友達と話しながら自分たちの遊びのルールを決めていき、ゲームがより面白くなるよう考えています。床の線の遠さによって難しさが変わる事を考えてテープをひきました。
更新日:2024年10月28日