こども園がプラネタリウムに!(こども文化科学館出前講座)

更新日:2022年09月07日

pura1

7月、七夕を通して星空に興味をもった子ども達。惑星や星座、宇宙に興味をもった子ども達が星空を作ったり、ロケットや人工衛星を作って遊んでいました。

遊んでいく中で、宇宙について知りたい事がたくさん出てきました。

「なんで木星と水星の色が違うの?」「隕石ってどこからくるの?」「月にはどうしてできたんだろう?」と絵本や図鑑を見る中で知りたい事がたくさん出てきました。

pura2

そこで、こども文化科学館の方に来ていただいて、月のこと、星座のこと、惑星のことなど子ども達が聞いてみたい事を教えてもらうことにしました。

pura3

子ども達は、月の写真や星座の写真など目を輝かせながら講師の先生の話を聞き、宇宙に思いをよせていました。

pura5
pura7
pura4

話を聞く中で子ども達は、「お月様が半分の時はうさぎさんはどうしているの?」「星はどうして輝いているの?」「月のクレーターはどうして出来ているの?」などさらに聞きたい事がうまれていました。

pura6

さらに質問したい子ども達は遊戯室に残って質問しました。「なんで宇宙服を着るの?」「宇宙ステーションや太陽までどれくらいで着くの?」など何度も質問していました。

子ども達は自分が知りたいこと、聞きたいことを直接聞くことができ、とっても貴重な時間になりました。