みんなでお別れ会をしたよ(2023.3.8)

更新日:2023年03月09日

こども園のみんなが集まって、お別れ会をしました。

5歳児さんを拍手で迎えたあと、園長先生から「今のクラスで過ごすのもあと少しです。5歳児さんやお友達、先生たちみんなに感謝して、ありがとうの気持ちを込めて楽しい会にしましょう」という言葉でお別れ会が始まりました。

最初は乳児クラスからのプレゼントです。

小学校へ行く5歳児さんと、ひとつずつ大きくなる自分やお友達が、幸せな春が迎えられるように♪幸せなら手をたたこう♪の歌をうたいました。園庭で一緒に遊んでくれたり、身体計測時には着替えを手伝ってくれたりした優しい年長児さんに向けて、「元気でね~」と手を振ってありがとうの気持ちを伝えました。

続いて3歳児クラスからのプレゼント。

一緒に園外保育に出かけてくれたり、お店屋さんごっこや劇遊びに呼んでくれたりしたすてきな年長児さん。ありがとうの気持ちを込めて、♪お別れ会のうた♪を歌って贈りました。みんなで「そらぐみさん、うみぐみさん、ありがとう!」と、元気に伝えることができました。

こちらは4歳児クラスからのプレゼントです。

4歳児クラスからは、子どもたちが考えた言葉と歌のプレゼント。この日のために、みんなで声を合わせる練習をしてきました。5歳児さんとの思い出を伝えた後、「さくらだいこども園のことを忘れないでね。小学校へ行ってもがんばってね」と、寂しい気持ちや、応援する気持ちを素直に伝えられました。そして、♪思い出ありがとう♪の歌をプレゼントしました。

在園児からのプレゼントを受けて、年長児クラスも歌で気持ちを表現してくれました。

♪どっきどきの1年生♪を歌って、4月から小学生になる気持ちを伝えます。不安と期待でいっぱいでしょうね。でも、とてもしっかりと、そろった歌声で元気いっぱいでした。きっと、楽しくて明るい春が待っていますよ。

最後は年長児さんが心を込めて作ってくれた『マグネット』のプレゼントがありました。贈ることの喜びや、受け取る嬉しさをそれぞれが味わっています。

「どうぞ」「ありがとう」と、気持ちを言葉で伝え合って、互いの心は温かです。

心を込めて作ってくれた贈り物を、大切に受け取りました。みんなの気持ちがひとつになった気分です。あったかい、ほんわかな、ちょっぴりくすぐったい気持ちが込み上げます。

会の終わりです。

年長児さんが会場をひと回りして退場して行きました。手を振り合い、「元気でね」「ありがとう!」と言葉をかけ合いました。みんな、明るい笑顔です。

コロナウイルス感染対策をしながら全園児で集えた喜びと、暖かで穏やかな春が来る気配を感じました。進学や進級までの残りの日々も、子どもたちの笑顔であふれる毎日となるように過ごしていきます。