コマ回し、かるた、羽根つき、色々あって面白い!(2023.1.17)

更新日:2023年01月17日

4saisyougatu

福笑いをしています。自分の手で目を隠して「この形は…目だ!」とつぶやきながら楽しんでいました。口の向きが反対だったり目と眉毛の場所が逆になったり、完成したのを見て楽しんでいました。

4saisyougatu1

かるたをしています。妖怪がモチーフになっていて、絵札に興味津々の子ども達。友達や保育者の読む声をよーく聞いて、札をゲット!

4saisyougatu6

スリーヒントカードをしています。最後までしっかり聞いてから取らないと間違ってしまう難しさがありますが、そんなところも楽しんでいる子ども達です。

4saisyougatu7

年賀状を書きました。切手シールを貼ったり、誰に向けて書くか悩んだりしていました。ポストの前に立つと「これで届くかな?」とドキドキしながら投函していました。

4saisyougatu3

羽根つきをしています。羽子板が小さく、羽を当てるのが難しいですが、繰り返し遊んでいるうちに当たるようになってきて嬉しそうに話しています。

4saisyougatu5

友達と打ち合うことだけでなく「羽がこんなところまで飛んでいっちゃった」と遠くに飛んでいく様子も面白いようで楽しんで取り組んでいます。

4saisyougatu4

 

前日にはな組さんが収穫した大根を4歳児クラスのみんなで分けて食べました。収穫した大根の美味しさを味わい、友達と表情で伝え合っています。まだまだ感染症が流行している中なので、机の真ん中にアクリル板を立て、隣と距離を取りながらではありますが、近くに友達の存在を感じながら食事を楽しんでいます。