冬の寒さを感じながら…(2022.12.26)
園庭の木に黄色い実がなると「みかんなってるよ~」「取りたい」とさっそく収穫。匂ってみると「なんかいい匂い」と喜んでいました。
実は、みかんではなく柚子で、冬至の日に、お風呂に入れることも知り、驚いていました。柚子ゼリーを作ってもらって食べました。
ほけんの話で、旬の食べ物について学んだ子ども達。葉っぱがついている大根を見ると、「うわあ~」と興味津々でした。茎の部分を持ち「めっちゃ重い」と持ち上げてみたり、顔を近づけて「匂うかな」とかいでみたりしていました。じっくり観察していました。葉っぱも食べれることに驚いていました。
秋、園庭に咲いていたコスモスが、季節の移り変わりと共に枯れ、種を付けました。
「これが種?」「ここにもある」「たくさんできたんだね」と一粒一粒大切に取りました。「これ植えたらまた花咲くのかな?」と不思議そうな子ども達でした。こうして命が巡っていくことも感じて欲しいです。
花壇にパンジーの苗を植えました。「きれいだね」「この色素敵」と好きな花を選び、ポットから外して穴に入れ、友達と一緒にそっと土に埋めていました。戸外あそびの時には、「今日はどうかな?」と花の様子や土の乾き具合を見て、水やりをしています。
更新日:2022年12月27日