パッカー車がきたよ!

更新日:2022年12月21日

伊丹市環境クリーンセンター・豊中市伊丹市クリーンランドの方々とパッカー車がやって来ました!春から環境のテーマの話をしていた中で、ごみの行方についても触れていたので子どもたちは興味津々。何が始まるのかとわくわくしています。

大きなパッカー車を目の前に気分も高まります。「わあ~」「すごいっ!」と、思い思いの気持ちを表現します。

小さな子どもたちも大きくてきれいなパッカー車を見て、指差ししながら興味を寄せていました。

クリーンランドはどんな所か、ごみはどんな風に燃やされるのか、などセンターの方のお話に耳を傾けて真剣に聞いています。パッカー車の後部の扉が大きく開く実演では、思わず「わあ~」「おっきい!」と歓声が上がり、自分の両手を広げて見たことを体でも表現する姿が見られました。

パッカー車の扉が開く様子を間近で見せてくれました。「ごみをここに入れて運びます」「センターに帰ったらここからごみを出して燃やします」と説明を聞き、パッカー車を見入っていました。

みんなの家から出たごみは、パッカー車が毎日運んでくれて、毎日センターで燃やしてくれているんだね。

学年に合わせた環境プログラム。5歳児はリサイクルやごみ分別についての話も聞きました。毎月学んでいる環境についてのことをよく覚えていて、学びが深まりました。

『ごみは分別する』『生ごみは水を切って出す』など、今回体験したり話を聞いたりしたことを、お家の人にも話してあげられるといいですね。