12月の誕生会(2022.12.15)
12月の誕生会がありました。それぞれの学年で友達を祝おうと「おめでとう」という言葉が自然とでるようになってきました。3歳児はポケットさんの人形劇をみたり、4,5歳は保育者の出し物や園長先生の話をきいたりと、誕生会を誕生児とみんなで一緒に祝って楽しんでいる姿がみられました。

森のクリスマスの歌を歌って友達にプレゼントしました。歌詞の「トゥユー」の所では、手を広げてプレゼントする振り付けをみんなで一緒に、にっこり笑ってしていました。
おめでとうと大きな声で言ったり拍手したりすることも自然に言えるようになってきています。「おめでとう」と言われると、誕生児も嬉しそうでした。
ポケットさんの人形劇を見ました。いろいろな動物が隠れて出てくると、どんな動物か想像して「ぶたー!」「たぬきー!」等と声を出して言っていましたよ。みんなが言った動物と分かると、喜んでいました。
ブラックライトシアターを見ました。暗いお部屋の中で、海の生きものが光って登場していたのでみんな、きれいーと驚いていましたよ。「水族館みたい」と海にいる世界観を感じていましたよ。
部屋の飾りつけを見て、自分の誕生会を楽しみにしている誕生児もいました。前に出るのは少し照れくさいけどみんなにお祝いしてもらって喜んでいましたよ。
手品(マジック)を見ました。一つの紙がどんどん変化していくのを、次はこうなる!と思って予測して答えてみたり、自分たちの予測上回った展開に「えー!なんでー?」と驚きと感動を感じていましたよ。
誕生児が前にでると、しっかりと友達の顔を見て「おめでとう」と伝えたり、おめでとうの気持ちを込めて歌を歌ったりしていました。
切り絵の出し物をみました。何が出来るかを予想して子ども達が答えていましたよ。完成したのを見て正解した喜びと切りえがサンタクロース等になったことに驚いていましたよ。
更新日:2022年12月19日