わくわく!好奇心がいっぱい!(2021.7.29)
じょうろから流れる水の感触や冷たさを感じています。
好奇心や五感をフルに働かせている様子が伝わってきますね。
バケツの中に手を入れグーパーと指を動かし水の感触を感じています。一緒に水の面白さをたくさん感じたいです。
保育室の小窓から差し込む光を見つけた事を保育者に指さしで伝えます。伝えたいという思いを大切にしていきたいです。
絵具のぬりたくり遊びをしています。最初は筆やローラーに絵具をつけては紙につけていましたが、慣れてくると手に絵具をいっぱいつけては絵の具の感触を楽しんでいます。
砂場に水たまりをみつけました。ソースなどを入れる容器に水を入れ、水たまりに入れてるとどうなるかな?とやってみています。周りの子どもも興味を持って見ています。少しずつ周りの子どもの遊びに気が付き、真似をしてみたり、顔を見合わせて笑い合う姿も出てきました。
片栗粉ゼリーで遊んでいます。保育教諭がゼリーを絞り出すと興味津々の子ども達です。ゼリーをつかもうとしたり、レンゲですくってみようと色々と試しています。様々な感触を楽しみながら感性を育てていきたいと思います。
更新日:2022年04月02日