ドキドキ!プール遊び(2021.7.20)

更新日:2022年04月02日

4歳児は先月から、園に常設しているプールに入り始めました!

mizuasobi1
mizuasobi2

にじ・はな・ひかりの皆は、今年初めて大きなプールに入りました。「大きいプールだ!」「シャワーちょっと怖いな、、、」など、期待と少しの不安の声が上がっていました。プールに入水する前のシャワーでは「冷たーい」と言いながらもニコニコ笑顔を見せてくれていました。少しずつ体にシャワーを浴びていき、足をゴシゴシ、お腹をゴシゴシ、水が平気な子は顔もゴシゴシ。みんな上手にシャワーをしています。

mizuasobi3
mizuasobi4

初めにプールの中で歩いてみたり、プールの真ん中に渦ができていく様子を見たり、立ち止まっても水流で勝手に体が動く面白さを感じたりしていました。プールに体を浸けることに慣れてくると、両手をプールの底につけて足を浮かせワニ歩きをしたり、ワニやラッコなど水の中の生き物に変身したりして水の心地よさを感じていました。

mizuasobi5
mizuasobi6

水に体を浸けることが苦手な子も平気な子も楽しめる玉入れは大盛り上がりでした。保育者がカゴの高さや位置を変えたりすることで子ども達は「高いよ」「低いよ」などと言いながら難易度の変化を楽しんでいました。

プールに入る経験が増えるごとに、入ることが苦手だった子も楽しそうな声に釣られてプールに入ってきたり、水に浸かることができる範囲が広がったり、それぞれのペースで水に親しんでいて、笑顔が増えていくことが嬉しい限りです!