プールって楽しい!(2021.7.16)
暑い日は、ダイナミックに水遊びやプールを楽しんでいます。
園庭の真ん中にスプリンクラーを設置すると、「雨だ!」と喜ぶ子ども達。「きゃ~、濡れる~!」と顔を隠しながらも近づきたい様子です。「一緒に走ろう!」と保育者と手をつないで水しぶきの中を走り抜けると、「びしょびしょになっちゃった!」と大笑い。ちょっと怖いけど、何とか近づきたいと考え、たらいを見つけて盾にして近づいていく子もいましたよ。
プールでは、手や足でバシャバシャと水しぶきを立てたり、動物に変身したり、宝探しをしたいして遊んでいます。アヒルやワニに変身して、しゃがんでお尻を水につけて歩いたり、腹ばいでフープをくぐったりと水の中でいろいろな動きを経験しています。一人一人のペースで楽しみながら、水と親しんでいます。
夏休み前最後のプールは、4,5歳が入っている大きなプールに入りました。「大きいな~!」とびっくりした子どもたちです。不安のないように水を少なめにして、ドキドキしつつも入ってみました。保育者と一緒に水の中で歩いたり少しずつ浸かってみたりするうちに、緊張がとけ、どんどん動きがダイナミックに。怪獣になって足踏みして水しぶきを立てたり、ラッコのように寝転んでみたり。最後は保育者とバシャバシャ水をかけあって遊びました。大きなプールで思う存分全身で遊ぶことができました。「大きなプールに入ったよ!」とみんなに自慢したり、「楽しかった~!」「また入りたい!」と気に入った様子でした。
一人ひとりが無理なく水遊び・プール遊びを楽しみ、水に親しめるよう活動してきました。最後は大きなプールでも子どもたちの笑顔がたくさん見られ、うれしく思います。来年の夏も楽しみです!
更新日:2022年04月02日