秋の自然物を使った遊び(2021.10.18)

更新日:2022年04月02日

自然物1

秋が急ぎ足でやってきて、園庭の木々は葉やいろいろな木の実を落としました。早速、子どもたちは集めたり、形や色、大きさを比べて観察したりしています。

自然物2

昆陽池公園で拾ったドングリも形や大きさの違う物があり、その中から好きな物や必要な物を選び、紙粘土にデコレーションをし、モールやリボンも使って、カップや容器に入れたり、皿の載せたりしてケーキを作りました。

秋3

やわらかい紙粘土をチューブから絞り出すと、本当のクリームの様。色を付け「イチゴ味」「ケーキだよ」「プリン作った」とどんどんスウィーツが出来上がりました。細かい所も慎重に調節しながら作っていました。出来上がると、そっと並べて飾り、友達と見せ合って喜んでいます。

秋4

ドングリの実だけでなく、ドングリの袴やマツボックリ、栗のイガ、オナモミ、ワレモコウなど秋の自然物に触れながら、作ることに夢中です。まだまだ、秋の自然物からの贈り物はたくさんあります。自然物を使って遊ぶことを楽しんでいきたいです。

初めての運動会 ~クラス応援ボード~ 5歳児クラス

運動会1

うみぐみ

運動会2

たいようぐみ

運動会3

そらぐみ