ほけんの話
ほけんの話は、毎月自分の体や健康に興味をもてるようにテーマを決めて話を行う予定にしています。
5月のほけんの話は3歳は手洗いうがい、4・5歳児は歯みがきについて話をしました。
<3歳児>
手には見えないけれどたくさんのばい菌がついていることを伝えた後、ばい菌を洗うための手洗いの方法と≪がらがらうがい・ぶくぶくうがい≫を一緒に確認しました。
その後、手洗い場で一緒にやってみました。上を向いて口を開けながら行う≪がらがらうがい≫がなかなか難しいようでしたが、少しずつ習得していってほしいと思います。
<4・5歳児>
「あー」と大きく口を開けて歯の裏側や奥歯を磨き、「いー」の口で前歯を磨いて全部の歯を1本ずつ磨こうと歯の磨き方を伝えました。
お弁当後の歯みがきしている姿を見ていると、力を入れてゴシゴシ磨いている姿や歯ブラシを右や左にあちこち動かしている姿を見かけますので、磨く順番を決めて優しく丁寧に磨けるように意識していってほしいと思います。
ほけんの話の後には「げんきカレンダー」を持ち帰って、ご家庭でも生活習慣の定着に向けて取り組んでいただくようにしています。
更新日:2023年05月22日