5月誕生会(5月19日)
19日、誕生会を行いました。今回の誕生会はすみれ組・たんぽぽ組・ぽぷら組の子ども達がお祝いをしてもらいました。
すみれ組・たんぽぽ組の様子
誕生児さんは、お友達からのインタビューに応えていました。質問している子ども達もしっかりと耳を傾けて聴いていましたよ。
ぽぷら組の様子
おうちの方からは生まれた時の様子と名前の由来を教えてもらいました。産声を録音したものやへその緒を準備してきてくださっている方もおられました。 子ども達は興味津々。
月に1度の誕生会は友達をお祝いしたい気持ちはもちろん、「自分の時はどうだったかな」とおうちの方に尋ねたくなる日でもあります。是非、おうちでも小さい時のこと振り返って、繰り返し繰り返しお話してあげてください。何度聞いても その度に”自分て大切に思われているんだな”と安心できて、うれしいような、こそばゆいような、素敵な笑顔を見せてくれると思います。
園長先生からはお話はヨモギのお話。子ども達は裏が白い!毛がある!など気づいたことをたくさん伝えていました。外遊びの時にも園庭で見つけて触ったりにおいをかいだり遊びに使ってみよう!
遊戯室では人形劇の「ポケット」さんに来ていただいて大型紙芝居や「ジャックと豆の木」のお話やブラックライトをみせていただきました。
会の後は、おうちの方と園長先生でバースデートーク。畳のお部屋でゆっくり。
参加いただき、ありがとうございました。
誕生日は、子ども達にとってはもちろん1つ大きくなる日。おちの方にとってもお母さんになって○年目、お父さんになって○○年目、おじいちゃん、おばあちゃんにとっても!節目のお祝いの日です。おめでとうございます。これからの1年も素敵な年でありますように。
更新日:2022年05月19日