雪の日(1月25日)

更新日:2023年02月03日

10年に一度の大寒波と数日前から天気予報ではなっていました。今年の初雪で園庭には雪が積もりました。登園してきて、真っ白な雪を見て、子どもたちは大喜び。いつもはのんびり朝の支度をする友達も、「雪が解けちゃう!」と大急ぎで支度を終わらせ、園庭で思い切り遊びました。

雪だるまを作る子、たくさんの雪を集める子、雪合戦をしている子、雪につく足跡を眺めている子、それぞれの楽しみ方で雪と触れ合いました。

水道の水がつららになって凍っているのを発見した子もいました。寒さはとても厳しかったですが、雪を触っていると手が真っ赤になり、じんじんんして痛くなることや、雪がだんだん解けてしまうこと、土交じりの雪と、白い美しい雪は場所によって変わっていることなど、いつもの園庭で、普段なかなかできない貴重な経験ができました。

自然の不思議さに気づく子どもたちの笑顔がとても輝いていました。