令和5年度第55回運動会その1(9.30)
気持ちの良い秋晴れの中、第55回運動会を行いました。瑞穂小学校の校庭をお借りして、みんなで運動会を楽しみました。「お家の人が来てくれるのが楽しみ!」「運動会緊張するけどワクワクしてきた!」と、色々な気持ちをもって運動会に参加していました。

3クラスそろって、はじめのあつまりをしました。園歌「みずほ幼稚園の歌」を歌ったり、クラスの言葉を3クラス順番に言ったりして、元気に運動会が始まりました!

運動会を元気いっぱい楽しむために、みんなで体操をしました。年長児が前に出て、体操の見本をしてくれました。掛け声も楽しみながら体操をしていました!

続いて、3歳児かけっこでは、大好きなお家の人のところまで思いきり走りました。お家の人に抱きしめてもらって、ニコニコ笑顔でした!

4歳表現では、キラキラのリストバンドをつけてみんなでダンスをしました。友達と手を繋いだり、大きな円になったり、みんなでリズムと動きを楽しみながらのびのび表現しました!

5歳児の競技では、好きな遊びで楽しんできたしっぽとりをしました。グループごとに考えた動物の表現を取り入れたしっぽとりをしたり、子供達が考えた後ろけりしっぽとりをしたりしました。どの動物にもなりきって楽しみました!

4・5歳児の異年齢でパラバルーンをしました。音楽に合わせて、大きな波を作ったり、クラゲに変身させたり、みんなで気持ちを合わせて楽しんでいました!

3歳児表現では、ジャングルをテーマに可愛いダンスをしました。色々な動物になりきって先生と一緒にダンスを楽しみました!

3歳児表現の後は、親子体操をしました。お家の人とふれあって体操をして、沢山の笑顔が見られました!
家庭でも簡単にできる親子体操なので、またふれあいを楽しみながらやってみてくださいね!

3歳児のおわりのあつまりをしました。素敵なメダルをもらって、嬉しかったですね!初めての運動会楽しく元気に頑張りました!
お家の方からの沢山の応援や拍手で、子供達もいつも以上にのびのび笑顔いっぱいで楽しんでいました!他の学年の演技や競技も見て、「かっこいい」「ダンス楽しそう!」と感じたことを呟きながら運動会を楽しんでいました!
更新日:2023年10月05日